ぶろぐ 前鳥の森から

神奈川県平塚市四之宮に鎮座する前鳥神社(さきとりじんじゃ)のブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

崇敬会主催 研修講演会が行われました

9月9日重陽の節句、前鳥神社研修殿にて崇敬会主催による研修講演会「二宮尊徳翁の生涯と報徳思想」が行われました。講師には財団法人報徳福運社理事長 草山昭先生をお迎えし、郷土の偉人である二宮尊徳翁(二宮金治郎)の事蹟についてご講話いただきました…

年末年始前鳥神社でご奉仕なさいませんか

当神社では、毎年年末年始に臨時の巫女、駐車場の整理等する男性奉仕者の募集を行っています。 今年も来る、平成30年のお正月を迎えるにあたり助勤者を募集します。 ご奉仕をご希望の方は、下記の事項をご確認して頂きお申込み願います。 尚、平塚市内若し…

献灯作業行われる

秋晴れの中、9月28日の例大祭に向けて夜を飾る献灯の作業が氏子青年部により行われました。 先ずは、パイプを差し入れる常設のパイプ穴を探す作業が、石川青年副部長の手により始められました。 常設の差し込み口の水を掃除機で吸い取り出します 役員さん…

前鳥神社研修旅行が行われました

8月27・28日の2日間、前鳥神社氏子会・崇敬会共催の研修旅行が行われました。午前7時、前鳥神社に集合し旅行安全祈願を受けた後、一行は一路 栃木県へ。今回の旅のメインとなるのは2日目の日光東照宮正式参拝です。 和気あいあいとした雰囲気でバス…

書籍の虫干しを行いました

前鳥神社には、御祭神の菟道稚郎子命様が学ばれた千字文や論語を始めとした書籍類が600余冊所蔵されております。これらの書籍は地域の氏子さんや、崇敬者の方から寄贈されたものが中心で大変貴重な資料です。 このほど一年に一度の虫干しを行いました。1…

九州北部大雨災害義捐金を被災地へ

当神社では毎年、境内八坂神社例祭の折に開催されています子どもまつりにおいて、被災地への復興義捐金の募金活動を行っています。 本年も昨年に続き、無地の「うちわ」に絵を描いたり、シールを貼る「お絵かきうちわ」を支援活動として行いました。当日は暑…

境内を飛ぶトンボその2

先日、境内にて珍しいトンボを見ました。 ハグロトンボ、おはぐろとんぼとも呼ばれます。 木蔭で休憩中のようです。 羽が黒いのが特徴です。時折羽を広げていました。 今後もこうしたトンボが飛ぶ環境を守っていく事が大切だと強く感じました。

浦安の舞 舞姫の稽古がはじまっています

8月より浦安の舞の稽古がはじまりました。 今日は5年生の稽古があり、皆真剣な様子で取り組んでいました。 まずは歌から。しっかり歌うことが出来ないと、舞の稽古ははじまりません。 歌の次は扇の練習。すでに何度か稽古をしているため、動きもスムーズで…

お盆中日と終戦記念日

お盆の中日、8月15日は終戦記念日です。 午前9時、戦争によって亡くなった人々の御霊を慰め、現代の平和で豊かな生活に感謝する、四之宮地区自治会主催による「平和に感謝する集い」が前鳥神社境内で行われました。 例年 境内の忠魂碑・殉国者碑前で行わ…

資料展の準備が始まりました

8月7日に立秋を迎え、暦の上では秋となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。みなさまお元気にお過ごしでしょうか。 来年に迫った前鳥神社御鎮座千六百五十年式年大祭。大きな記念事業は概ね完成し、いよいよ予定されている奉祝記念行事の準備が始ま…

神符授与所地鎮祭斎行

9日午前9時、早朝とは思えぬ暑い日差しの中、神符授与所増改築工事の地鎮祭が厳粛に斎行されました。 先ずは修祓 参列者がお祓いをうける 工事の安全を祈る斎主祝詞奏上 大麻(おおぬさ)と切麻(きりぬさ)を以って四方の土地を清める四方祓 刈初めの儀・…

【お知らせ】授与所の改築工事が行われています

昭和43年、前鳥神社の御鎮座1600年を記念した境内整備事業で建てられた授与所。築50年が経過し、老朽箇所も目立ってきました。そこで、この度の御鎮座1650年式年大祭奉祝事業に合わせて改築工事を行うことになりました。 施主の神代宮司、施工の河澄工務店様…

前鳥神社囃子太鼓保存会 夏期練習並びに新人募集のお知らせ

気象庁より先日、関東の梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番となりました。 前鳥神社囃子太鼓保存会では、当神社の例大祭や国府祭、こどもまつりなどを盛り上げるべく、四之宮地区の小学校1年生から大ベテランの方まで定期的に練習をしています。 今年も以…

境内整備・神社関係者懇親会が行われました

小雨が降る中、本日境内整備が行わました。 本来ならば、毎年この時期には幟や紅白幕等を干す行事であります土用干しを行う予定でしたが、雨天のため急遽境内整備が行われました。 過日伐採した樹木を纏める 赤鳥居にかかる桜の枝が手馴れた様子で処理されて…

さきとり幼稚園 年長組参拝

さきとり幼稚園の年長組は、夏休みに入った昨日より1泊2日の予定でお泊まり保育を行いました。 昨夜はキャンプファイヤーや花火、肝試し等で楽しみました。 今朝は朝の集いの後、清々しい空気の中、神社を参拝。 「これからも暑い日が続きます。木陰などで…

境内のトンボ

暑い日が続いております。お元気にお過ごしでしょうか。 先日境内にてトンボを撮影しました。 こちらはオオシオカラトンボのオスです。スピーカーの縁で羽を休めていました。 シオカラトンボのオスよりも水色が濃いのが特徴です。 オオシオカラトンボのメス…

浦安の舞 舞姫の顔合わせが行われました

「天地の神にぞ祈る朝凪の海のごとくに波立たぬ世を」 昭和天皇の御製をもとに昭和15年 皇紀2600年を奉祝して作られた「浦安の舞」は全国の神社で奉奏されています。 当神社でも、およそ80年の長きに亘り氏子により舞継がれており、例祭・祈年祭・ …

八坂神社例祭の献灯を納める

照りつける暑い日差しの中、八坂神社例祭の献灯を青年部員が撤収作業を行いました。 先ずは提灯枠をロープで慎重に下ろす 高い所にもかかわらず手慣れてた様子で枠を取り外しています 各提灯の電球を確認しながらの収納 続いてお神輿四方提灯の撤収 予定の作…

八坂神社例祭・こどもまつりが斎行されました

7月9日、晴れ渡る空の下で境内社八坂神社例祭・こどもまつりが行われました。 午前7時に集合し、お祭りの受付・準備を行う氏子役員の皆さま 定刻の午前8時より開始した八坂神社例祭ならびに八坂神社発輿祭 宮司一拝 祝詞奏上 ご神前には氏子顧問さまから…

氏子様のご奉仕・八坂神社例祭 こどもまつりのご案内

明日の八坂神社例祭並びにこどもまつりを前に、氏子役員様のご奉仕をいただきました。大駐車場周囲の植え込みの剪定、枯れ枝の除去、参道の除草等が大変な暑さの中、行われました。 また、明日の祭典に関わる神輿や提灯等の諸準備も、各担当毎に着々と進めら…

御神前に じゃがいも が奉納されました

さきとり幼稚園では食育の一環として、玉ねぎやさつま芋の栽培をしていますが、 過日、ちびっこ農園にて園児達自らが収穫したじゃがいもが本日、御神前に奉納されました。 恐る恐る昇殿した子ども達、拝殿ではきちんと正座をして、神主さんによるお祓いをう…

堂番と囃子太鼓練習始まる

来る、八坂神社例祭に向けて七月四日より八日までの期間、四之宮の各地区による神輿の堂番と、祭典に欠かせない囃子太鼓保存会の太鼓の練習が始まりました。 堂番とは神輿をお守りするお役目の事で、この五日の期間、神社役員さんが代わる代わる 神輿をお守…

八坂神社宵宮祭が斎行されました

4日、八坂神社宵宮祭が行われました。 八坂神社は前鳥神社の境内にある神戸(ごうど)神社内に合祀されている神社で、ご祭神は素盞鳴尊(スサノヲノミコト)さまです。 素盞鳴尊さまは古くは牛頭天王(ごずてんのう)と呼ばれ、八坂神社のお祭りを「お天王…

神輿担ぎ(みこしかつぎ)練習会が行われました

大阪大学の大竹文雄教授により「子供の頃に寺院や神社が近所にある地域で育った人は、そうでない人に比べて幸せを感じている」という調査が発表されました。統計学の計算手法を用い、アンケート結果を分析したそうです。 なぜ神社のそばで育つと幸せを感じる…

月次祭(つきなみさい)斎行

七月一日午前九時月次祭(つきなみさい)を斎行し、皇室の繁栄、国の隆昌、氏子崇敬者の安寧を祈願いたしました。 御本殿にて祭典終了後、境内社の神戸(ごうど)神社、奨学(しょうがく)神社を巡拝し最後に、当神社の歴代宮司を始め、当神社に特に功績あら…

夏越の大祓式が斎行されました

今年も早いもので半年が過ぎました。 当神社では、6月30日恒例の夏越の大祓式が斎行され、氏子崇敬者の皆様の心身の健全、家庭・家業の平安発展を祈願致しました。 まずは、さきとり幼稚園の園児・保護者の式を行いました。 小雨が降っていた為、はじめに…

茅の輪の奉製を行いました

28日、茅(かや)刈りと茅の輪(ちのわ)の奉製が行われました。茅の輪は先日お知らせした夏越の大祓式で行われる「茅の輪くぐり」に使われます。 blog.sakitori.jp 昔、貧しいけれど優しい心を持った蘇民将来(そみんしょうらい)という男がおり、彼の誠…

【参加者募集】 神輿担ぎ(みこしかつぎ)練習会のご案内

当神社境内社 八坂神社例祭に向け、前鳥神社氏子青年会・ 宮世話人が神輿担ぎ練習会を行います。 はじめての方でも安心してお越しください。 担ぎ方からお教えします。 見学のみでも構いません。 当日は、写真の万灯神輿で練習を行う予定です。 八坂神社例祭…

八坂神社例祭の献灯作業が行われました

来る7月9日(日)に境内社八坂神社の例祭が執り行われます。 その準備作業として、本日は氏子青年部の皆様のご奉仕により献灯作業が行われました。 早朝から雨が降っておりましたが、作業の時間は奇跡的に雨が上がり無事に完了いたしました。 献灯にご協賛い…

神秘の白ざくらが見られます

ここ数年、この時期になると見られる不思議な光景があります。 前鳥神社境内社 神戸神社と奨学神社の間にはソメイヨシノの老樹が一本あり、毎年見事な花を咲かせていますが、花が散るとその木の根本から白い桜のひこばえが生えてくるのです。 [今年も生えて…

前鳥神社

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮4-14-26
御朱印・お守り 受付時間・・・・8時〜17時
御祈祷 受付時間・・・・9時〜16時30分

TEL 0463(55)1195 FAX 0463(55)1370

ご質問|お問い合わせ