ぶろぐ 前鳥の森から

神奈川県平塚市四之宮に鎮座する前鳥神社(さきとりじんじゃ)のブログです。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小駐車場舗装工事始まる

予てより進められておりました式年大祭奉祝の境内整備事業の最後として、小駐車場の舗装工事が始まりました。 工事期間中は駐車禁止となりますので、何かとご不便及びご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。 工事期…

相模國式内社の会 巡拝会

相模国の式内社13社で組織される相模國式内社の会の巡拝会が28日に行われました。 第40回目となる巡拝会、今年は埼玉県の高麗神社、秩父神社、寶登山神社を参拝しました。 高麗神社 代々神職を勤める高麗家の住宅は17世紀のもの しだれ桜が見頃でした 秩父神…

氏子会総会開催

3月25日平成29年度前鳥神社氏子会総会が開催されました。 氏子会総会に先立ち、青年部の総会が午前11時、宮世話人の総会が午後1時30分から行われました。 肥沼青年部長に合わせて神殿遥拝(青年部総会) 宮世話人永野氏の司会進行(宮世話人総会)…

お花見会と神社見学会のお知らせ

ここ数日お天気が不安定ですが、境内のお花は次々に開花して春を告げています。 [咲き始めた花桃] 奨学神社と神戸神社の間にある大きな桜は六割ほど開花しましたが、参道の桜はまだ二割ほどです。 [さがり桜] 山吹も一部開花しています。山吹は花期が長…

春期特別展「四之宮 前鳥神社 -その神輿と地域の信仰-」が始まりました

3月17日から前鳥神社と四之宮の歴史にスポットを当てた特別展が平塚市博物館で始まりました。 今回の展示は「信仰」を一つのテーマとし、前鳥神社の祭事と四之宮地区に残る信仰「講」、祭りに奉納されてきた芸能 人形芝居や囃子太鼓の史資料が出展されて…

速報 前鳥神社展始まる

御鎮座一六五〇年式年大祭奉祝事業の中の文化事業として、平塚市博物館にて「四之宮前鳥神社 その神輿と地域の信仰」と題して資料展が始まりました。 初日の17日には開会セレモニーに次いで、鈴木権禰宜からの展示説明会が開かれました。 凡そ70名の入館者に…

さきとり幼稚園 卒園式

3月16日 さきとり幼稚園 第41回の卒園式が行われました。 一人ひとりが立派に卒園証書を受け取りました。 慣れ親しんだお友達、先生方、教室、遊具ともお別れです。 幼稚園で学んだ事を基礎に、小学校でも頑張ってください。 神さまは、いつもみなさん…

御鎮座一六五〇年式年大祭についてタウンニュースで特集されました

本日発行のタウンニュースで前鳥神社の特集が掲載されました。 簡単な御由緒と、今週末から始まる記念事業について紹介されております。是非ご覧ください。

神輿の搬入が行われました

3月17日から平塚市博物館で行われる春季特別展「四之宮 前鳥神社-その神輿と地域の信仰-」で展示資料の目玉となる前鳥神社の大神輿と御霊神輿が、博物館に搬入されました。 奨学神社例祭後に神輿積み込みが始まりました。 神輿の運搬は地元の企業 ニ德運…

奨学神社例祭とランドセル祓いが行われました。

3月11日 日曜日 前鳥神社境内の奨学神社の例祭が執り行われました。前日の寒さとはうって変わり当日は天候に恵まれ、穏やかな雰囲気の中で斎行されました。 学問の祖神を祀るお社の前には神社役員・氏子崇敬者のご代表、そして4月から小学校に入学する幼…

総代さん方の研修会

3月5日、大磯、二宮、平塚、伊勢原の神社にご奉仕される総代様方の研修会がおよそ100名の参加のもと、箱根で開催されました。当神社からは宮司、責任役員4名が参加しました。 今年の講師は「なぜ成功する人は神棚と神社を大切にするのか」の著書で有名な窪寺…

奉祝記念事業実行委員会全体会を行う

3月3日午後2時より、御鎮座千六百五十年式年大祭奉祝記念事業実行委員会全体会が研修殿にて行われました。 今回の全体会は、これまでの事業と会計現況そして、今後の予定を実行委員全役員に報告するための会合でした。 資料の表紙 神殿奉拝後、先ずは山口…

春の陽気に誘われて

大安の日曜日 穏やかな天候の中、合格のお礼参りや交通安全等のご祈願、 そして御朱印を求める方などのお参りで、終日 御社頭は賑わいました。 ✩入学試験 資格試験 入社試験等 合格された方 おめでとうございます。 ご神前にご奉告させて頂きますので、社務…

卒園の茶会 開かれる

さきとり幼稚園の年長組も間もなく卒園を迎えます。 今までの「おさほう」を習う時間の総仕上げとして、また卒園と雛祭りを祝って、 研修殿の特設茶席で茶会が開かれました。 緊張気味の子どもたちでしたが、お菓子とお抹茶を戴き、笑顔がこぼれました。 ご…

前鳥神社

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮4-14-26
御朱印・お守り 受付時間・・・・8時〜17時
御祈祷 受付時間・・・・9時〜16時30分

TEL 0463(55)1195 FAX 0463(55)1370

ご質問|お問い合わせ