ぶろぐ 前鳥の森から

神奈川県平塚市四之宮に鎮座する前鳥神社(さきとりじんじゃ)のブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

初詣 新春祈祷 授与所等のご案内

今年は当神社がこの地に鎮座して1650年という節目の年でありました。 奉祝記念の全ての祭典行事が恙無く執りおさめられました。 氏子崇敬者の皆様には有り難く感謝申し上げます。 新しい年を迎え、新たな気持ちで神さまに誓をたて、祈りをこめる初詣。 是非 …

天長節祭  しめ縄作り

天皇陛下におかされましては本年御年85歳をお迎えになられました。 国民ひとしく、お祝い申し上げるしだいです。 天皇陛下は象徴としてのお努めについて二年前のおことばの中で、常に人々の傍らに立ち、人々の声に耳を傾け、その思いに寄り添い、人々の安…

前鳥神社雅楽保存会 吹き納め会

過日、雅楽保存会による本年の吹き納めが行われました。 平調の「音取」「越天楽」「五常楽急」「鶏徳」を奏楽終了後は、今年一年間の反省と来年に向けての期待を語り合いました。

煤払い、大掃除

晴天に恵まれた18日、社殿の大掃除が行われました。 本殿・幣殿・拝殿内の祭器具を片付け、上の方から順に埃を落として拭き掃除をします。 ガラス拭きも念入りに。 大掃除を終え、清々しい社殿で新年を迎えられそうです。

氏子さまのご奉仕

来たる23日に予定されています境内各所の注連縄作りの前作業として、 藁すぐりの作業が行われました。 氏子さまから奉納された藁をひと束ひと束丁寧にすぐり、不要なものを取り除きました。 また、駐車場の柘植の剪定、境内建物の屋根からの枯葉落とし等の…

日枝神社 真土神社  師走の大祓式斎行

兼務神社では12月の土曜日・日曜日を中心に師走の大祓式が執り行われています。 今年一年知らず知らずについてしまった罪や穢れを祓い清め、清々しい心身で新しい年を迎えられるよう、またお正月の年神様を迎える事ができますようにと、執り行われました。…

左喜登利会のご奉仕

年末恒例 前鳥神社左喜登利会(神社役員OB会)の皆様による境内奉仕作業が行われました。 研修殿東庭及び中庭を中心に、樹木の剪定、除草、枯葉処理等の作業が手際よく進められました。 会員の皆様 お疲れさまでした。

新春祈祷と師走大祓のご案内を発送しました

このたび氏子崇敬者の皆様に来る平成31年の新春祈祷のご案内と師走大祓式のご案内を発送いたしました。 新春祈祷につきましては混雑が予想されるため、あらかじめ祈祷予約をおすすめいたします。 ご案内が届いた皆様には内容をよくお読みになりまして、お…

天皇陛下御即位30年奉祝記念大会

神奈川県神社庁主催によります、天皇陛下御即位30年奉祝記念大会が横浜市の関内ホールで開催されました。 当神社からの10名の参加者含めて凡そ800名の県内神職・総代が一堂に会しました。 はじめに横浜雅楽会による舞楽「納曾利」が披露されました。 式典で…

新嘗祭斎行

農作物の収穫と諸産業の繁栄に対して大神さまに感謝を申し上げる新嘗祭が、氏子役員並びに来賓の方々のご参列のもと、御神前には四之宮地区生産組合会員の皆様からの奉献米をはじめ氏子崇敬者より米や野菜や果物が供えられ厳修されました。 献饌 祝詞奏上 浦…

今夜、式年大祭テレビ放送

9月27.28.29日に行われた御鎮座千六百五十年式年大祭の模様が、湘南ケーブルテレビにて今晩20時から30分の特集番組で放送予定です。ぜひご覧ください。

中・平塚・伊勢原・連合総代会の参拝研修旅行が行われました

11月19日から20日の1泊2日で、神奈川県神社庁 中・平塚・伊勢原連合神社総代会の恒例の研修旅行が行われました。場所は埼玉・栃木県方面。前鳥神社からは責任役員4名と神職1名の計5名が参加しました。地元の神社の総代さん方で構成される組織の恒…

年末年始を前鳥神社でご奉仕なさいませんか

当神社では、毎年年末年始に臨時の巫女、駐車場の整理等する男性奉仕者の募集を行っています。 今年も来る、平成31年のお正月を迎えるにあたり助勤者を募集します。 ご奉仕をご希望の方は、下記の事項をご確認して頂きお申込み願います。 尚、平塚市内若し…

さきとり幼稚園 七五三詣

気持ちよく晴れわたった青空の下、制服姿の園児たちが境内に集合しました。 園長先生より七五三の由来についてのお話を聞いたあと、お祓いを受けました。 代表の園児が玉串を捧げ、全員でお祈りをこめてお参りしました。 「神さまのお守りで 今日までこのよ…

さつまいも 奉納

さきとり幼稚園年少組の園児たちが、前鳥神社の御神前にさつまいもをお供えしました。 春にちびっこ農園に植えた苗が、神さまの恵み、自然の恵みを得て、収穫の秋を迎えました。 拝殿にきちんと正座をしてお祓いを受けました。 感謝のお参りも全員揃ってお行…

七五三詣のご案内

11月に入り、当神社は七五三詣のお子様で賑わい始めました。 かつては稲の刈り取りを終え、一段落した11月15日をお祝い日としていましたが、現在ではそのお祝い日にこだわらず、ご家族のご都合の良い日に合わせてお参りされる場合が多いようです。 当…

平塚八幡宮様御一行当神社を正式参拝

平塚八幡宮の皆様が、相模国府祭類社の「六社めぐり」の最初の参拝神社としてご来社されました。 宮司様はじめ役員様計13名様でお越しになられました。 一の鳥居前にて 正式参拝 宮司より講話 参拝の折にお聞きしたお話によれば、この度の「六社めぐり」は…

御鎮座一六五〇年式年大祭記念講演会が行われました

かねてよりお知らせしておりました、御鎮座千六百五十年式年大祭記念講演会が行われました。 「日本の伝統文化と大相撲」の演題で舞の海秀平先生による講演会です。 会場の前鳥神社研修殿には230名の方がお見えになり盛大に開催されました。 開会に際し、…

「来訪神 仮面・仮想の神々」ユネスコ無形文化遺産登録について

昨日報道された下記のニュース www.asahi.com ナマハゲなど、10の民俗行事が「来訪神 仮面・仮装の神々」としてユネスコ無形文化遺産に一括登録される見通しとなったというものです。 これらの行事は、村人が仮面を着けて異形の神に変身し、村内の家々を訪…

小学生の職場体験が行われる

近くの小学校2年生10名が職場体験学習のため当神社を訪れました。 まず境内清掃を行いました。竹の箒を持ち落ち葉を集めました。 次は社務所で人形(ひとがた)の袋詰めを行いました。師走の大祓式にて使われる人形を袋詰めする作業です。 神主さんの説明…

10月28日 舞の海秀平先生の講演会が行われます

来たる10月28日14時より、前鳥神社研修殿にて舞の海秀平先生による講演会「日本の伝統文化と大相撲」が行われます。 入場無料で、まだお席に若干の余裕がございます。ご希望の方はお電話(0463-55-1195)にて前鳥神社までご連絡くださいますよう、よろしくお…

神嘗奉祝祭を執り行いました

10月17日 伊勢の神宮にてその年の新穀を神前に祀る神嘗祭が行われます。 前鳥神社では神嘗奉祝祭を執り行いました。 伊勢の神宮にて行われる神嘗祭をお祝いし御祭神に奉告します。 神事を滞りなくご奉仕致しました。 修祓 献饌 祝詞奏上 玉串を奉りて拝礼

宮世話人研修旅行

四之宮九町内より選出されている宮世話人の研修旅行が31名の参加にて行われました。 雨の降る中、前鳥神社の御神前にて旅行安全祈願を済ませた一行は、一路 武蔵の国四之宮 延喜式内社である秩父神社を目指しました。 圏央道では虹にお見送りされました 10時…

崇敬会研修旅行が行われました

10月3日、前鳥神社崇敬会主催の日帰り旅行が行われました。 この旅行は崇敬会員の親睦を図るとともに神道に親しむことを目的に行われ、毎年関東近辺の神社を正式参拝しています。 本年は埼玉県日高市に鎮座する高麗神社を正式参拝いたしました。 初めに高…

らんちゅう展開催

10月7日、恒例の秋季湘南らんちゅう品評大会が当神社表参道にて開催されました。 先ずは、湘南らんちゅう会会長から『らんちゅう展が楽しく出来る事を祈念します』の挨拶を頂き、その後二之鳥居前で集合の記念撮影を行いました。 会長さんからの挨拶 二之…

太鼓櫓(たいこやぐら)の解体

御例祭 御鎮座千六百五十年式年大祭の折に使用された太鼓の櫓が、およそ1月ぶりに解体され収納されました。 台風の影響等で作業が延び延びになっていましが、本日は晴天に恵まれました。 囃子太鼓保存会 宮世話人の皆さまが額に汗してご奉仕され、無事に作業…

9月29日 前鳥神社・真土神社・日枝神社 三社合同渡御行われる

9月29日13時より御鎮座千六百五十年式年大祭の奉祝記念行事として前鳥神社・真土神社・日枝神社の三社合同神輿渡御、奉祝行列が行われました。 北向観音堂に着御し発輿を待つ神輿 発輿の式にて各神社の神輿が祓われ、祝詞が奏上されました。 この三社の…

9月28日 御例祭 御鎮座千六百五十年式年大祭が斎行される

古来より変わらぬ9月28日、前鳥神社例祭あわせて御鎮座千六百五十年式年大祭が斎行されました。拝殿いっぱいの氏子崇敬者のご参列のもと神社本庁の定める規則に従って大祭式にて例祭は滞りなく厳修されました。お一人お一人が玉串を捧げ、御祭神の日頃の…

9月27日 宵宮祭が斎行される

御例祭 宵宮祭 が午後7時より齋行され浄暗の中、神輿への遷霊の儀が執り行われました。 その後、神輿担ぎたちへの力付けの力飯を食する麦振舞神事(市重要無形文化財)が行われました。 力飯は参拝者にも振舞われました。 その後、神楽殿では前鳥囃子と里神…

十五夜

昨夜は十五夜、前鳥の森の空にも綺麗なお月様が現れました。 古くは中国、唐の時代より行われていた風習が日本に伝わり、平安時代には美しい月を愛でるという 文化として広まったそうです。 そこで欠かせないのがススキですが、これは月の神さまをお招きする…

前鳥神社

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮4-14-26
御朱印・お守り 受付時間・・・・8時〜17時
御祈祷 受付時間・・・・9時〜16時30分

TEL 0463(55)1195 FAX 0463(55)1370

ご質問|お問い合わせ