ぶろぐ 前鳥の森から

神奈川県平塚市四之宮に鎮座する前鳥神社(さきとりじんじゃ)のブログです。

記念事業関係

9月29日 前鳥神社・真土神社・日枝神社 三社合同渡御行われる

9月29日13時より御鎮座千六百五十年式年大祭の奉祝記念行事として前鳥神社・真土神社・日枝神社の三社合同神輿渡御、奉祝行列が行われました。 北向観音堂に着御し発輿を待つ神輿 発輿の式にて各神社の神輿が祓われ、祝詞が奏上されました。 この三社の…

9月28日 御例祭 御鎮座千六百五十年式年大祭が斎行される

古来より変わらぬ9月28日、前鳥神社例祭あわせて御鎮座千六百五十年式年大祭が斎行されました。拝殿いっぱいの氏子崇敬者のご参列のもと神社本庁の定める規則に従って大祭式にて例祭は滞りなく厳修されました。お一人お一人が玉串を捧げ、御祭神の日頃の…

前鳥神社見学会が行われました。

4月8日午後1時から前鳥神社見学会が行われました。平塚市博物館で開催している春期特別展「四之宮前鳥神社 その神輿と地域の信仰」の関連行事です。 神職と共に神社内を隈なく巡り説明を受ける事ができる貴重な機会とあって、集まった皆様はをとても熱心…

小駐車場舗装工事竣功

ご参拝の皆さまには、ご迷惑とご不便をおかけしましたが3月31日より始めました、小駐車場の舗装工事が無事に完成し、参拝者の今後の安全を祈願する竣功清祓式を行いました。 この度新規に駐輪場を設けました 駐輪場の清祓 参道西側の車止め清祓 夜間でも…

小駐車場舗装工事始まる

予てより進められておりました式年大祭奉祝の境内整備事業の最後として、小駐車場の舗装工事が始まりました。 工事期間中は駐車禁止となりますので、何かとご不便及びご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。 工事期…

春期特別展「四之宮 前鳥神社 -その神輿と地域の信仰-」が始まりました

3月17日から前鳥神社と四之宮の歴史にスポットを当てた特別展が平塚市博物館で始まりました。 今回の展示は「信仰」を一つのテーマとし、前鳥神社の祭事と四之宮地区に残る信仰「講」、祭りに奉納されてきた芸能 人形芝居や囃子太鼓の史資料が出展されて…

速報 前鳥神社展始まる

御鎮座一六五〇年式年大祭奉祝事業の中の文化事業として、平塚市博物館にて「四之宮前鳥神社 その神輿と地域の信仰」と題して資料展が始まりました。 初日の17日には開会セレモニーに次いで、鈴木権禰宜からの展示説明会が開かれました。 凡そ70名の入館者に…

御鎮座一六五〇年式年大祭についてタウンニュースで特集されました

本日発行のタウンニュースで前鳥神社の特集が掲載されました。 簡単な御由緒と、今週末から始まる記念事業について紹介されております。是非ご覧ください。

神輿の搬入が行われました

3月17日から平塚市博物館で行われる春季特別展「四之宮 前鳥神社-その神輿と地域の信仰-」で展示資料の目玉となる前鳥神社の大神輿と御霊神輿が、博物館に搬入されました。 奨学神社例祭後に神輿積み込みが始まりました。 神輿の運搬は地元の企業 ニ德運…

奉祝記念事業実行委員会全体会を行う

3月3日午後2時より、御鎮座千六百五十年式年大祭奉祝記念事業実行委員会全体会が研修殿にて行われました。 今回の全体会は、これまでの事業と会計現況そして、今後の予定を実行委員全役員に報告するための会合でした。 資料の表紙 神殿奉拝後、先ずは山口…

手水舎敷石工事竣功

御鎮座千六百五十年式年大祭奉祝記念事業の一つであります、手水舎敷石工事が終わり、これにより全ての敷石工事は完了する事が出来ました。 工事期間中、ご参拝の皆さまにはご理解ご協力を頂き誠にありがとうございました。 手水鉢も磨いて頂き清々しい気持…

鳥居新造工事竣功

昨日、第一の鳥居として新鳥居がめでたく竣功し、くぐり初めを行いました。 折しも国府祭 茅巻き用の茅刈り作業等を終えた役員様のご参列の下、清祓い式を斎行しました。 役員一同、立派な鳥居を仰ぎ見て、喜びに溢れた表情でした。 昨年の11月下旬より工…

鳥居新造進捗状況報告⑩

本日、鳥居正面の扁額の取り付けが行われました。 文字は神奈川県神社庁長 鶴岡八幡宮 吉田茂穂宮司様にご揮毫いただきました。 材質は鋳物製で、文字部分と縁取りは金箔が使われています。 洗い出しの鳥居に約70キロの扁額が取り付けられ、一層重厚感が増し…

参道西側の敷石工事が終わりました。

この度、参道西側の赤鳥居までの敷石工事が終わりました。 清祓いの後、通行可能となりました。 境内西側の道路からは今まで段差がありましたが、スロープにして段差を解消しました。車椅子ご利用の方や祭典などで車両が境内に入る時も、より利用しやすくな…

鳥居新造進捗報告⑨

今月末の竣功を目指して進められてきた工事は、鳥居各部の洗い出し作業もほぼ終了し、 本日は足場が解体されました。 春の陽光に麗しい姿がお目見えしました。 残るは、社号額並びに銘板の取り付け作業、参道の石敷きの復旧作業等となりました。

鳥居新造進捗報告⑧

お花見で賑わう桜参道ですが、鳥居新造工事はコンクリートの打設より、およそ一月が経過し、いよいよ型枠が外され明神鳥居の形が見事に現れました。 これより竣功に向けて、洗い出しの仕上げ作業が始まります。

参道部分の敷石工事が終了しました

この度、境内参道部分の敷石工事が竣工し、清祓い式を行いました。 お祓いの後、迂回路案内を撤収し、約20日ぶりに参道が通行可能になりました。 ご社殿まで御影石も麗しく敷石が一直線にのびています。 引き続き、ご社殿西側の赤鳥居から参道への連絡通路、…

敷石工事報告

敷石工事は順調に進捗し、御社殿前が完了しました。 いよいよ、参道部分の工事が始まりました。 現在、参道 神明鳥居より祖霊社前までが通行禁止となっています。 ご参拝の方にはご迷惑をおかけいたしますが、案内表示に従ってご参拝のほど、宜しくお願い申…

鳥居新造進捗報告⑦

先ごろ、笠木部分のコンクリート打設が終了しました。 型枠の外されるのが楽しみです。 笠木部分の配筋の様子 コンクリートが打設がされた笠木部分

敷石工事進捗報告

先月着工した敷石工事は順調に進捗し、御社殿周辺はほぼ完了しました。 一昨日より授与所前の参道の工事が始まりました。 御参拝の方には引き続きご不便をおかけしますが、境内の表示に従い、お参り頂きますようお願い申し 上げます。

ご社殿周辺、敷石工事はじまる

20日より開始した敷石工事。まずはご社殿の周りから綺麗になっていきます。 古い礎石が剥がされました。 現れた地層 古い石が取り除かれた場所には砕石が敷かれ、新たな礎石を置いても傾かないように搗き固められていきます。 工事期間中はお賽銭箱を普段の…

鳥居新造進捗状況⑥

型枠工事も順調に進み、いよいよ貫部分より下部のコンクリートの打設が行われました。

境内敷石工事の清祓式を執り行いました

御鎮座1650年式年大祭奉祝記念事業であります境内の敷石工事につきましては、昨年11月に起工式を行いましたがいよいよ着工となります。昨日は神社役員と工事関係者ご参列のもと、清祓式を執り行いました。工事は2月20日に着工し、4月末に竣工予定です。

鳥居新造工事進捗状況⑤

いよいよ鳥居を支える鉄筋の配筋作業が始まりました。 □柱部分 □貫部分

鳥居新造工事進捗状況④

基礎工事も順調に進み、いよいよ足場が立ち上がりました。

鳥居新造工事進捗状況③

正月期間、休工中でありましたが、今週より再開されました。 基礎の下はより強固にするために、ラップルコンクリートにより地盤を作りました。 2月の節分過ぎには少しずつ足場が立ち上がってくる予定です。

鳥居新造工事進捗状況②

鳥居新造工事はいよいよ基礎工事が始まりました。 地盤の掘削は地質が柔らかいため、予定よりも深く掘り進めました。 加圧試験の結果、ほぼ安定した地質に到達しましたが、正月の初詣対応のため、 一時埋め戻しの工事が始まりました。 基礎工事の開始 加圧試…

鳥居新造工事進捗状況①

太鼓橋の移設工事で、まず行われたのが敷石を剥がす作業です。 剥がされた敷石は、1枚ずつ番号をふって参道に綺麗に並べられていました。 敷石を元の位置に戻す際に、番号をふっておくことがとても重要なのだそうです。 続いて、土間を解体して太鼓橋を外し…

鳥居新造工事着工

御鎮座千六百五十年式年大祭奉祝記念事業の主であります、鳥居新造工事が愈々本日より始まりました。 現在の太鼓橋の位置に鳥居を建てる為、太鼓橋の敷石と橋の欄干を基礎から外す作業から行います。 先ずは、敷石を剥がす為、敷石の目地をカッターで切る工…

鳥居新造地鎮祭並びに敷石工事等起工式が行われました

御鎮座1650年式年大祭奉祝事業の主事業であります、鳥居新造の地鎮祭と敷石工事の起工式が奉祝事業実行委員会常任委員、施工業者の代表の方のご参列のもと、厳粛裡に執り行われました。 斎主 相原権禰宜による祝詞奏上。奉祝記念事業の経緯と工事の安全が祈…

前鳥神社

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮4-14-26
御朱印・お守り 受付時間・・・・8時〜17時
御祈祷 受付時間・・・・9時〜16時30分

TEL 0463(55)1195 FAX 0463(55)1370

ご質問|お問い合わせ