ぶろぐ 前鳥の森から

神奈川県平塚市四之宮に鎮座する前鳥神社(さきとりじんじゃ)のブログです。

社務日誌

久社会の懇親会が行われました

前鳥神社の本務神社、兼務神社の責任役員 顧問の皆様が集まり、毎年恒例となっている久社会の親睦会が行われました。 前鳥神社には真土神社、日枝神社、岡崎神社、八幡神社、諏訪神社、纏神社、八坂神社、松延神社の八社の兼務神社があります。 こうした神社…

常陸国式内社 大井神社御一行様が正式参拝

常陸国式内社 水戸市鎮座 大井神社氏子会の研修旅行が行われ、松本知隆宮司様はじめ35名の皆様が当神社を正式参拝されました。 参拝後は研修殿にて、宮司より年間の祭典や氏子会の組織等に関する講話がなされました。 短い時間ではありましたが、終始和や…

さきとり幼稚園園児から玉ねぎの奉納がありました

さきとり幼稚園では食育の一環として、野菜の栽培をしています。 先日、ちびっこ農園にて園児達自らが収穫した玉ねぎが御神前に奉納されました。元気いっぱいに昇殿した子どもたちも拝殿ではきちんと正座をして、神職からお祓いをうけ、玉串奉奠を行い神さま…

明寿会の清掃奉仕

本日は四之宮地区の老人会であります、明寿会の皆様による参道の清掃奉仕がありました。このご奉仕は毎年国府祭、御例祭前、そして年末に行われています。 手馴れた仕事ぶりで作業は1時間ほどですっかり綺麗に終了し、気持ちの良い参道となりました。 「元…

東町稲荷社本殿遷座祭斎行

東町稲荷講ではこの度稲荷社を前鳥神社参道に移設する事になりました。 この移設に伴い、御霊を仮殿に遷座する仮殿遷座祭の奉仕、稲荷社の移設、修理、周辺整備工事等を行ってきましたが、工事が完了したため、このたび本殿遷座祭を行いました。 稲荷講の皆…

神輿の入れ替えが行われました

4月15日、平塚市博物館で行われている春期特別展「四之宮 前鳥神社−その神輿と地域の信仰−」の目玉展示である、神輿の入れ替え作業が行われました。 搬入日同様に、前鳥神社氏子世話人・青年部が総出で大神輿の搬出と、八坂神社神輿の搬入を行いました。 運…

前鳥神社見学会が行われました。

4月8日午後1時から前鳥神社見学会が行われました。平塚市博物館で開催している春期特別展「四之宮前鳥神社 その神輿と地域の信仰」の関連行事です。 神職と共に神社内を隈なく巡り説明を受ける事ができる貴重な機会とあって、集まった皆様はをとても熱心…

神輿担ぎの練習

8日午後より境内にて神輿担ぎの練習会を行いました。 5月5日の相模国府祭に向けての練習です。 杉山青年副部長所有の神輿を担いで練習しました。 休憩を挟みながら何度も担ぎ、リズムや足の運びなどを確かめていました。 皆さまお疲れ様でした。

相模國式内社の会 巡拝会

相模国の式内社13社で組織される相模國式内社の会の巡拝会が28日に行われました。 第40回目となる巡拝会、今年は埼玉県の高麗神社、秩父神社、寶登山神社を参拝しました。 高麗神社 代々神職を勤める高麗家の住宅は17世紀のもの しだれ桜が見頃でした 秩父神…

総代さん方の研修会

3月5日、大磯、二宮、平塚、伊勢原の神社にご奉仕される総代様方の研修会がおよそ100名の参加のもと、箱根で開催されました。当神社からは宮司、責任役員4名が参加しました。 今年の講師は「なぜ成功する人は神棚と神社を大切にするのか」の著書で有名な窪寺…

春の陽気に誘われて

大安の日曜日 穏やかな天候の中、合格のお礼参りや交通安全等のご祈願、 そして御朱印を求める方などのお参りで、終日 御社頭は賑わいました。 ✩入学試験 資格試験 入社試験等 合格された方 おめでとうございます。 ご神前にご奉告させて頂きますので、社務…

御神前に じゃがいも が奉納されました

さきとり幼稚園では食育の一環として、玉ねぎやさつま芋の栽培をしていますが、 過日、ちびっこ農園にて園児達自らが収穫したじゃがいもが本日、御神前に奉納されました。 恐る恐る昇殿した子ども達、拝殿ではきちんと正座をして、神主さんによるお祓いをう…

堂番と囃子太鼓練習始まる

来る、八坂神社例祭に向けて七月四日より八日までの期間、四之宮の各地区による神輿の堂番と、祭典に欠かせない囃子太鼓保存会の太鼓の練習が始まりました。 堂番とは神輿をお守りするお役目の事で、この五日の期間、神社役員さんが代わる代わる 神輿をお守…

月次祭(つきなみさい)斎行

七月一日午前九時月次祭(つきなみさい)を斎行し、皇室の繁栄、国の隆昌、氏子崇敬者の安寧を祈願いたしました。 御本殿にて祭典終了後、境内社の神戸(ごうど)神社、奨学(しょうがく)神社を巡拝し最後に、当神社の歴代宮司を始め、当神社に特に功績あら…

茅の輪の奉製を行いました

28日、茅(かや)刈りと茅の輪(ちのわ)の奉製が行われました。茅の輪は先日お知らせした夏越の大祓式で行われる「茅の輪くぐり」に使われます。 blog.sakitori.jp 昔、貧しいけれど優しい心を持った蘇民将来(そみんしょうらい)という男がおり、彼の誠…

久社会研修旅行が行われました

前鳥神社の本務神社、兼務神社の氏子役員の皆様が集まり、毎年恒例となっている久社会の研修旅行が行われました。 前鳥神社には真土神社、日枝神社、岡崎神社、八幡神社、諏訪神社、纏神社、八坂神社、松延神社の八つの兼務神社があります。 こうした神社氏…

撞木(しゅもく)の取り替え

前鳥神社の今の鐘は、昭和43年御鎮座1600年祭の折に鋳造され、勧学の鐘として参拝に訪れる方に親しまれています。 このほど、長い年月により木製の撞木が朽ちて支えのフレームも壊れてきたため、その交換作業が行われました。 まずは、今までの撞木を取り外…

神奈川県神社庁 神殿遷座祭 斎行

神奈川県に鎮座するおよそ1200の神社を包括する神奈川県神社庁が、設立70周年の記念事業としてとり進めておりました庁舎の新築事業がこのほど竣功し、神殿遷座祭が厳粛に斎行されました。 午後6時、仮殿を出御した御神体は豪華な威儀物と共に庁舎2階の神殿に…

FMヨコハマの取材がおこなわれました

FMヨコハマの人気番組"Lovely Day♡"、11時5分からの街角リポートのコーナーで前鳥神社が紹介されました。 街角リポーターは藤田優一さん。まずお詣り。 おなじみの「はぁ~い、フジタでェ~す!」の掛け声でリポートが始まります。 現在行われている境内…

日米友好里帰り桜植樹祭

2月19日、『21渋田川プロムナードプラン推進協議会』の主催による植樹祭が真土鷹匠橋公園にて行われました。 この度の植樹祭は、今から約100年前に日本から日米友好のシンボルとしてワシントンD.Cポトマック河畔に贈られた3020本の桜の孫にあた…

節分祭の準備が始まりました。

節分祭は立春の前日、季節の節目に邪気災難を祓う日本の伝統行事です。 前鳥神社の節分祭は2月3日(金曜日)午後1時30分より御社殿にて追儺の神事が行われ、2時過ぎより境内の特設やぐらから、豆撒きの行事が行われます。 現在、豆撒き行事の奉仕者を…

神明神社の幟立て奉仕

今週の土曜日、一月二十一日に行われる神明神社例祭の準備として、氏子祭典委員による幟(のぼり)立て奉仕作業が行われました。 神明神社は神戸神社(ごうどじんじゃ)内に合祀されていますので、神戸神社の前に立てられます。 まず幟柱を穴に立てます。 木の楔…

受験生の皆さん、頑張ってください。

いよいよ受験シーズンとなりました。 境内の絵馬掛けには、中学受験、高校受験、大学受験、資格取得試験合格、就職成就等の 願いが込められた絵馬が、数多く掛けられています。 前鳥神社では受験生の皆様が、神さまのご守護のもと、十分に力を発揮して希望の…

会社関係の仕事始め祈願で賑わう。

早いもので三が日も過ぎ、いよいよ平成29年が本格的に始動しました。 年頭にあたり、たくさんの企業・団体の仕事初めの参拝がありました。 心新たに参拝し、誓を立てた今日の気持ちを日々持ち続け、会社の繁栄のために安全のために励みましょう。

あけましておめでとうございます。

新春を寿ぎ謹んでご祝詞を申し上げます。 年頭に際し、皇室の御安泰と日本国の繁栄ん並びに世界平和と氏子崇敬者皆様方のご繁栄をご祈念申し上げ、歳旦祭を斎行致しました。 声高らかに国歌「君が代」の斉唱 ★新春初詣の様子 前鳥神社囃子太鼓保存会の前鳥囃…

天長節祭と氏子様のご奉仕

本日は天皇陛下の83歳のお誕生日です。 益々お健やかに、そして精力的にご公務に勤しまれ、大神主として国と国民の安寧を常に祈られる陛下のお姿に、胸に迫るものがあります。 前鳥神社の天長節祭は午前9時より氏子役員並びに左喜登利会々員の皆様のご参…

氏子様のご奉仕

正月に向けて、神社役員様のご奉仕を頂きました。 屋根の上の枯葉落とし、駐車場柘植の剪定と除草作業、そして注連縄奉製に向けての藁すぐり作業等、 およそ3時間、ご奉仕頂きました。 新年まであと3週間、いよいよ本格的に迎春の準備が始まりました。

氏子青年会の活動

氏子青年会の年間事業の一つであります、「氏子交通安全祈祷」の申し込み持ち寄りがありました。 この事業は青年会創立当初よりの事業で、四之宮町内の交通安全を願って行われています。 会員たちは、日曜日や仕事の合間を縫って担当地域を一軒一軒回り、申…

中.平塚.伊勢原連合神社総代会 参拝研修旅行

中郡、平塚市、伊勢原市の神社に奉仕する総代さん方の参拝研修旅行が行われ、当神社から宮司、責任役員が参加しました。毎年恒例のこの旅行、今年は茨城県大洗、筑波山方面に出かけました。 1日目は大洗磯前神社、酒列磯前神社を参拝。両神社とも地域の篤い…

実葛の奉納がありました

崇敬者の渡邉様より、実葛(さねかずら)のご奉納がありました。 「名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人にしられで くるよしもがな」(三条右大臣) 百人一首にもとられているこの和歌は、誰もが一度は耳にしたことがあるかと思いますが、実際の実葛を見たこ…

前鳥神社

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮4-14-26
御朱印・お守り 受付時間・・・・8時〜17時
御祈祷 受付時間・・・・9時〜16時30分

TEL 0463(55)1195 FAX 0463(55)1370

ご質問|お問い合わせ