ぶろぐ 前鳥の森から

神奈川県平塚市四之宮に鎮座する前鳥神社(さきとりじんじゃ)のブログです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

しめ縄作りが行われました。

いよいよ今年もあと僅かとなりました。 本日は天皇誕生日、氏子役員様方ご参列のもと、天長節祭を厳修いたしました。 その後、役員様方は境内各所のしめ縄作りに励みました。 拝殿用の大きなものから、境内神社の小さなものまで、様々な長さ・太さのものが手…

師走大祓式のご案内

師走の大祓式 12月31日 木曜日 大晦日 午後3時斎行 今年もあと僅かとなりましたが、氏子崇敬者様には健やかにお過ごしの事とお慶び申し上げます。 さて、一年を締めくくり新年を迎える伝統行事である師走の大祓式のご案内を申し上げます。 慌ただしく過…

境内整備と わらすぐり作業行われる。

お正月を前に氏子役員様によりまして、境内樹木の剪定、草むしり、一部竹垣の作り替えが行われました。小雨の降りしきる中での作業でしたが、それぞれ手際よく進められました。 また同時にしめ縄用にワラすぐりも行われました。このワラによりまして23日、…

中学生の職場体験。

12月11日、市内の中学1年生5名が職場体験ということで、神社にて一日を過ごしました。 はじめに職場体験開始の参拝を済ませ、先ず掃除。神代宮司からは神社でのご奉仕の心構えや、神職・巫女の仕事内容についての講話がありました。 次に白衣袴に着替…

新嘗祭執り行われる。

2月の祈年祭に五穀の豊穣、諸産業の繁栄を祈念してから、春が過ぎ暑い夏が過ぎ実りの秋を迎えました。 神社役員はもとより四之宮各種団体の代表、さらに農業委員、生産組合の方々に御参列いただき厳粛裡に斎行されました。 御神前には多くの新穀や農産物が…

宵宮祭が執り行われました。

9月27日 宵宮祭 午後7時より神輿への遷霊の儀が厳粛裡に執り行われ、その後神輿担ぎたちへの力付けの力飯を食する麦振舞神事(市重要無形文化財)が行われました。 神楽殿では前鳥囃子と里神楽、相模人形浄瑠璃前鳥座の公演がありました。 明日はいよい…

ご例祭 厳修される。

9月28日 絶好の祭り日和、大祭式典は神社本庁からの献幣使のご参向を賜り、凡そ100名の方のご参列のもと一年に一度日頃の御祭神の御神恩に感謝の誠を捧げ、これからの更なる御守護を賜らんことをお祈りしました。 神輿は終日氏子中を渡御し、夕刻表参…

祖霊社例祭が執り行われました。

9月28日、前鳥神社のご例祭を前に、神社の為に特別に功績を残された先人に、感謝の誠を捧げる祖霊社例祭が執り行われました。 ご遺族を始め神社関係者多数参列のもと、ご神前に神饌が奉られ、斎主が御祭神お一人お一人の霊号を奏上、次に全員で御霊を称え…

御鎮座1650年式年大祭奉祝記念事業実行委員会発会式

平成30年は、当神社がこの地に鎮座されてより1650年の佳節を迎えます。 その記念事業を執り行うべく、予てより準備委員会にて検討を進めて参りましたが、諸準備整い実行委員会の発会となりました。 午後2時からの発会式には神社役員、地区選出の役員…

参拝研修旅行が行われました。

8月23日より一泊二日の日程にて、恒例の氏子会崇敬会共催の参拝旅行が行われました。 今年は当神社の御本社とも言うべき、同じ御祭神の京都宇治神社の正式参拝を主な目的としました。 午前6時半、前鳥神社の御神前で旅行安全祈願を済ませ、一行は寒川南…

土用干しが行われました。

7月26日、祭典行事に使用する幟や幕、雅楽保存会と太鼓保存会が使用する装束類、更には明治や江戸時代の貴重な文化財としての幟等の虫干しが行われました。 猛暑の中、神社役員さんが手際よく作業し、1時間ほどで元の場所に収納することができました。 …

八坂神社ご例祭 執り行われる。

境内の神戸神社に祀られている八坂神社のご例祭が執り行われました。 京都の祇園さんとして親しまれている八坂神社は、素戔嗚命(すさのおのみこと)さまを 祀る神社で、そのご利益で夏の無病息災・家内安全を祈るものです。 午前8時30分に神社を発輿し、…

こどもまつり 行われる。

八坂神社ご例祭の当日、境内では「こどもまつり」が開催されました。 3基の子供神輿パレードに始まり、神楽殿ではスチールパンの演奏や、ダンス、前鳥囃子と里神楽、さきとり音頭等の催しが行われました。 境内では宮世話人をはじめ各種の協力団体の夜店や…

職員の消火訓練を行いました。

自然災害が多発していますが、火災もいつ起こるか分かりません。 四之宮の貴重な財産を守るべく、職員一同防災意識を高め、非常事態に備え迅速かつ適切な対応ができるよう心を新たにしました。

水無月の大祓式 夏越祭が斎行されました。

今年も早いもので半年が過ぎました。 お正月、初詣で心新たにスタートしましたが、少し心が緩みがちでしょうか。 しかも暑い夏が目前、罪穢れを祓い清め心身ともに引き締めて、元気に残りの半年も過ごせるようにと、水無月の大祓式並びに夏越祭が斎行されま…

御嶽神社例祭が斎行されました。

武蔵野国の御嶽神社を信仰する四之宮の御嶽講はおよそ200軒の講員からなっています。 毎年その内の3人を代参者と定めて一泊二日の日程にて参拝が行われています。 代参者はお参りを済ませ講員の神札をたずさえて四之宮に帰着し、前鳥神社境内の御嶽神社…

崇敬会親睦旅行が行われました。

5月30日 土曜日 前鳥神社の御神前で旅行安全の参拝を済ませた参加者38名は、一路鎌倉へ。 今年の正式参拝神社の鎌倉宮では、宮司様のお出迎え受けました。緑が美しく小鳥の声も耳に優しい杜に鎮座するお社にて早速に参拝を済ませ、宮司様の丁寧なご案内…

囃子太鼓保存会が創立40周年を迎えました。

古く江戸時代より四之宮に伝わる前鳥囃子と里神楽。昭和61年には平塚市の重要無形文化財に指定されています。 その昔は太鼓蓮としての活動を昭和49年に保存会として組織化し、以後、技術の伝承と後継者の育成、そして地域への奉仕活動に活発に取り組み今…

相模国府祭が斎行されました。

別名 端午祭 天下祭とも称される、相模国府祭が好天のもと執り行われました。 午前7時半に社頭をお発ちになった神輿は、大磯斎場までの道のり、多くの方のお参りとお見送りを受けました。 一之宮 寒川神社・二之宮 川勾神社・三之宮 比々多神社・四之宮 前…

崇敬会大祭 執り行われる。

前鳥神社を崇敬する方々で組織される崇敬会の総会並びに大祭が執り行われました。 大祭式典では一人ひとりが玉串を捧げ、日頃のご神恩に感謝の誠を捧げ、これからの更なるご守護があらんことを祈りました。 恒例の古代行列・稚児行列は雨天のため中止となり…

明日は国府祭です。

悠久1千年の歴史を誇る相模国府祭は、明日執り行われます。 前鳥神社の神輿は午前7時30分社頭をお発ちになり、一路大磯の斎場に向かいます。 大磯斎場では終日様々な神事が執り行われます。詳細はそれぞれの神社にお問い合わせ下さい。 前鳥神社では本日…

昭和祭並びに境内奉仕作業が行われました。

4月29日 昭和祭は昭和天皇のご遺徳を偲び、激動の昭和時代を振り返り、これからの日本に思いを馳せるべく執り行われました。 引き続いて、神社役員並びに左喜登利会の皆様により境内の樹木の手入れと消毒作業が行われました。 5月5日の相模國府祭を目前…

奉納書道展が開催されました。

前鳥神社奉納書道展は形式を変えてから4回目を迎えました。 今年も市内の書道塾の塾生をはじめ個人参加の方等、多数の出品のもと開催されました。 初日には開会式が行われ、全ての作品の清祓いが奉仕されました。 いずれも力作ぞろいで、会場の研修殿には花…

氏子会定例総会が開催されました。

3月29日 当神社氏子会の定例総会が研修殿を会場に開催されました。 次第に則り、開会の辞、神殿拝礼、君が代斉唱、敬神生活の綱領唱和と続き、山口泰三氏子会長より一年のお礼と総会の協力をお願いする挨拶がありました。 続いて年間の事業報告、決算、事…

奨学神社例祭と学業祭が行われました。 

3月8日 天候は霧雨が降り強い風のため、奨学神社の例祭は前鳥神社の御社殿にて執り行われました。 四月に小学校に入学する子どもたちが招待され宮司が祝詞を奏上、子どもたちも誓いの言葉を奏上しました。 奨学神社の神さまに一年のお礼と、これからもご守…

さきとり幼稚園 卒園茶会が行われました。

さきとり幼稚園年長組の子どもたちが、間近に迫った卒園を祝い、また日頃お稽古をしている「おさほう」のまとめとして、茶会を催しました。 研修殿特設の茶席に正座した子どもたち。最初は少々緊張気味でしたが美味しいお菓子とお抹茶をいただき、思わずにっ…

祈年祭 厳修される。

年のはじめに1年の五穀豊穣 諸産業の繁栄を祈念する祈年祭が2月15日に斎行されました。 式は神社本庁の規程に則り厳粛のうちに進められ、氏子児童による浦安の舞も奉奏されました。 神社役員はもとより生産組合長以下の各種団体長がそれぞれ玉串を捧げ拝…

四之宮町内 稲荷祭 斎行される。

本日は建国記念の日ですが、御神前では午前9時より紀元節祭を厳修致しました。 そして四之宮各町内では毎年恒例の稲荷講の祭典が執り行われました。 各地域の安寧と五穀の豊穣を祈願し、住民の親睦をはかるべく行われている稲荷祭。 初午の祭典とあわせてい…

節分祭が執り行われました。

2月3日 冬から春の季節の分かれ目に邪気災厄を祓い清める節分祭が執り行われました。 ご奉仕の年男の皆様は、ご社殿での追儺の行事の後、境内の特設櫓から「鬼は外 福は内」の掛け声とともに福豆を撒きました。 境内には、その福を受けようと詰めかけた多…

節分祭の準備が着々と進んでいます。

2月3日の節分祭の諸準備が氏子役員様の手により進められています。 福豆や景品の準備はもちろん、25日の日曜日にはおよそ50人の役員様方のご奉仕により、仮設やぐらの設営も行われました。 斎行日程は下記の通りです。 記 式 典 2月3日 火曜日 午後…

前鳥神社

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮4-14-26
御朱印・お守り 受付時間・・・・8時〜17時
御祈祷 受付時間・・・・9時〜16時30分

TEL 0463(55)1195 FAX 0463(55)1370

ご質問|お問い合わせ