ぶろぐ 前鳥の森から

神奈川県平塚市四之宮に鎮座する前鳥神社(さきとりじんじゃ)のブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

七五三詣が始まりました。

七五三は天和元年11月15日(1681年)に館林城主である徳川徳松(江戸幕府5代将軍徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力です。 江戸時代、数えの3歳は「髪置きの儀」として、3歳までは髪を剃る習慣がありますが、それを終了する…

らんちゅう展が開催されました。

10月2日、湘南らんちゅう会主催によります、第47回湘南らんちゅう会品評大会が当神社表参道にて開催されました。 らんちゅうは金魚の一種で品種改良により、現在のような背びれのない独特な姿になりました。 その品評会は全国で盛んなようで、専門の容器…

献灯提灯と櫓(やぐら)の撤収が行われました。

本日は小雨の降るなか氏子の皆様がお集まり下さり、献灯提灯と太鼓櫓の撤収作業が行われました。 足元が悪いなか高所での作業は非常にご苦労されたことと思いますが、手際良く作業は進み、いつもの神域となりました。 今年もご例祭の期間に氏子・崇敬者の皆…

御例祭が厳修されました。

氏子崇敬者が心一つに御祭神とともに、和やかな時を過ごしました。 9月27日 氏子さまのご奉仕 御例祭では四之宮の古くからの習わしにより、のぼりは東町、神輿は通り町というように各町内毎に準備の分担が決められています。 先輩方のご指導により各町と…

囃子太鼓のお稽古、頑張ってます。

いよいよ明日はご例祭の宵宮です。お祭りに囃子太鼓は欠かせません。 境内には毎晩、太鼓と笛の音が響きわたっています。 櫓の上にはたくさんの子どもたちが。 本番さながらに、熱のこもったバチさばきです。 当日も神さまの前を賑やかに、お願いします。

新しい御朱印帳が出来ました。

かねてよりお尋ねの多かった当社オリジナルの御朱印帳が出来ました。 表紙には今月28日に行われますご例祭の神輿渡御の様子を、また裏表紙には前鳥の森と青空をあしらっています。 初穂料は一冊1,500円です。 当社ではご本社の前鳥神社の他に、境内社…

明寿会の皆様に参道の清掃をして頂きました。

28日 のご例祭を前に、四之宮の老人会であります明寿会の皆様による清掃奉仕がありました。 雨上がりのため、作業のしづらい大変な作業となりましが、そこは年季の入った皆様。 あっという間にリヤカーいっぱいの枯葉が集まりました。 ご奉仕お疲れさまでし…

祖霊社の合祀祭並びに例祭が斎行されました。

境内の祖霊社は前鳥神社歴代の宮司と、神社に対して格段のご功績のあられた方々をおまつり申し上げているお社です。 9月22日、午前9時より元の責任役員副総代様で、昨年9月に御年86歳でご逝去されました神社顧問様の合祀祭が営まれました。 ご遺族様…

ご社殿の清掃を行いました。

9月28日に迫ったご例祭に向けて、昨日はご社殿の大清掃を行いました。 全ての調度品や祭具を移動し、毎日の清掃ではなかなか手の届かない場所も綺麗になりました。 天井から床まで隈なく掃除します。 回廊の窓も丁寧に。 一層清められたご社殿は一年に一度の…

鎮守の森で育つカブトムシの幼虫

前鳥神社の鎮守の森では様々な種類の野鳥や昆虫、植物が育っておりますが、その中でも子どもたちに一番人気はカブトムシです。 神社では5月の連休明けに捕まえてきたカブトムシのつがいを虫カゴの中で育てていました。 9月に入り成虫がいなくなった後に土…

ご例祭を前に氏子様のご奉仕。

昨日の左喜度利会のご奉仕に引き続いて、本日もご例祭に向けて氏子会役員によって、境内大駐車場を中心に柘植の刈り込みや草取りのご奉仕がありました。 又、囃子太鼓保存会々員並びに宮世話人によって囃子太鼓の櫓(やぐら)の設営も行われました。 どちら…

左喜登利会の皆様に樹木の剪定などをしていただきました。

9月10日、当神社歴代役員のOB会である左喜登利会の皆様に 境内整備奉仕作業をしていただきました。左喜登利会の奉仕は年に4回、大きなお祭りの前を中心に行われており、今回はご例祭に向けたご奉仕でした。 長年のご経験で培った職人並の技術で、ご神域を美…

さきとりの森書道展実行委員会が開かれました。

9月5日(月)午前10時より前鳥神社研修殿にて「さきとりの森書道展」の実行委員会が開かれました。 毎年4月に開催しております、この書道展。 ご祭神の偉業を慕い、書道の上達を願う目的で開催されており、今回で6回目を迎え、幼稚園児から80代まで幅…

献灯作業が行われました

9月に入り、暦の上では秋になりました。日中の暑さと湿度も心なしか落ち着いてきましたが、まだまだ熱中症にはお気をつけください。 さて、今月28日は前鳥神社の例大祭です。待ちに待った1年に1度のお祭りを成功させるべく、様々な準備がはじまっていま…

神社参拝研修旅行が行われました。 8 月28 日29 日

氏子会 崇敬会共催によります恒例の神社参拝研修旅行。 午前7時に前鳥神社の大前で旅行安全の祈願の後出発しました。道中も無事に諏訪大社下社秋宮を45名の参加者で参拝しました。 式年造営御柱大祭の年を迎えた諏訪大社。この大祭は信濃の国の総力をあげて…

枯れ枝の除去作業が行われました。

台風9号は各地に大きな被害をもたらしました。 既報の通り、境内清掃も一段落、やれやれと思いきや、御神木の高い所に大きな枝が折れて横たわっていました。落下したら一大事です。 昨日、専門業者が高所作業車2台を駆使して1時間半、無事作業は終了しま…

熊本地震復興義捐金を被災地に

当神社では毎年、境内八坂神社例祭の折に開催されています子どもまつりにおいて、被災地への復興義捐金の募金活動を行っています。 本年は、無地の「うちわ」に絵を描いたり、シールを貼る「お絵かきうちわ」を支援活動として行いました。当日は浴衣や甚平姿…

台風一過

この度、台風9号が関東地方を通過しましたが、被害に遭われました方へお見舞い申し上げます。 幸い前鳥神社では森の一部の枯枝が落ちた事以外特別の被害はなくほっとしております。 台風が過ぎ去った後の境内は、小枝や落葉で一面覆われます。朝から職員総出…

メール・問い合わせの不具合について

今月12日より続いた当神社のメール・問い合わせ機能の不具合につきまして、ご不便をお掛けしておりましたが、本日復旧いたしましたことをお知らせ申し上げます。 皆さまにはご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。 社務所

書籍の虫干しを行いました

8月12・13 日の2日間、晴れ渡る夏空のもとで書籍の虫干しを行いました。 虫除け・カビ除けの目的で、書籍のページを1枚1枚めくり、紙が含んだ湿気を飛ばします。 前鳥神社の主祭神 菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)さまが日本で初めて漢籍(…

七五三展示予約会が開催されます

8月20日、21日に前鳥神社社務所にて七五三展示予約会が開催されます。 着付け、写真撮影、ご祈祷を全て神社内で行うことができ、毎年大変好評を頂いております。 お子様の一生に一度の晴れ姿、学問と安全の宮 前鳥神社でお祝いなさいませんか? 予約会…

お榊の苗を植えました

連日暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日、兼ねてからプランターで育てていた榊(さかき)の苗を神社の森に植えました。榊は「神の木」と書く通り、神社の祭典には欠かせない木です。神さまに捧げる玉串(たまぐし)という祭具は榊の枝に…

お知らせ欄が新しくなりました。

残暑お見舞い申し上げます。 このたび、《ぶろぐ前鳥の森から》としてブログを開設しました。 随時更新してまいりますので、今まで以上に前鳥神社の情報を詳細にご提供できるものと思います。 ご期待願います。

土用干しが行われました。

7月24日、唸るような暑さの中、毎年恒例の土用干しが行われました。 神社の祭典行事には多くの幟や幕などを使用します。それらを年に一度、虫干しを行う行事がこの土用干しです。 午後1時に集合した神社役員さん方は、慣れた手つきで境内にロープを張り…

八坂神社例祭 斎行される

京都祇園の八坂神社をご本社とする境内八坂神社の例祭が7月10日に斎行されました。古い時代の夏の京都で最も恐れられていたのは疫病でした。それを須佐之男命の荒ぶるお力で祓い退け、健やかに夏を乗り越えようとするのがこの祭典です。 当八坂神社のお神輿…

夏越の大祓式が執り行われました。

6月30日、恒例の夏越の大祓式が執り行われました。初めは、さきとり幼稚園の園児・保護者の式が行われ、園長先生より罪や穢れについてのお話を聞いた後、それぞれが切麻で身を清め、人形に罪穢れを託しました。 続く茅の輪くぐり、みんな神妙な面持ちでし…

御嶽神社例祭が行われました。

6月7日、四之宮の200余件の御嶽講中を代表して3名の方が武州御嶽神社に代参に出立。翌8日に無事に帰社。午後3時より境内の御嶽神社にて、待ち構えていた責任役員とともに参列し例祭が行われました。講中ではおよそ70年に一度しかめぐって来ないと…

崇敬会親睦旅行。

5月28日 午前7時半 前鳥神社の大前にて旅行安全の祈願を済ませた一行37名は、 最初の目的地であります報徳二宮神社を正式参拝しました。 小田原城下の緑の森に鎮座する神社はとても清々しく、心が洗われた感がしました。宮司様をはじめ職員の方の鄭重…

崇敬会大祭斎行。

5月21日好天に恵まれて、第41回崇敬会大祭が執り行われました。 午前9時より御社殿にて大祭式典が執り行われ、日頃のご神恩に感謝の誠を捧げ、これからの更なるご守護あらんことを祈りました。 続く総会では、各議案がすべて承認され、いよいよ名物の…

子供神輿が納められました。

御鎮座1650年式年大祭奉祝記念事業は皆様の真心のこもったご奉賛により、順調に進捗しております。 このほど、かねてより製作中でありました子供神輿が完成し、5月20日無事に納められました。 当日は責任役員並びに業者様のご参列のもと、清祓式が執…

前鳥神社

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮4-14-26
御朱印・お守り 受付時間・・・・8時〜17時
御祈祷 受付時間・・・・9時〜16時30分

TEL 0463(55)1195 FAX 0463(55)1370

ご質問|お問い合わせ